|
【革のリペアトップ 】 |
|
|
リペア価格表
|
難しいリペア作業の場合、お見積を致しますのでお気軽にお問い合わせください |
オリジナルレザーウェア・アレス 藤本康春 |
340-0002埼玉県草加市青柳7-11-22 |
080-9459-4319 TEL/FAX 048-931-4319 , |
ares@ac.auone-net.jp |
ジャケット、パンツ、革ツナギ等のリペアは、どこをどのようにお直しすれば最も良いか考えて、お見積金額を |
提示しております。ただその場合高額になる事もあります。お客様としては、そこまでのリペアを望んでいない場合 |
ご予算等をご提示頂ければ、ご予算に合わせたリペアの方法を検討してお見積するようにします |
|
A2ジャケット |
・ ファスナー交換工賃 |
¥10000円〜 |
G1ジャケット |
タロンファスナーを ご希望の場合、追加金額5000円程度 |
|
YKKファスナーの場合追加金額1000円程度 |
|
ファスナー持ち込みの場合ファスナー代金はかかりません |
|
|
|
|
・袖リブ交換工賃 |
¥9500円〜 |
|
リペアのリブ代金含みます。リブ持ち込みの場合リブ代金差し引きます |
|
|
|
・ウエストリブ交換工賃 |
¥12000円〜 |
|
リペアのリブ代金含みます。リブ持ち込みの場合リブ代金差し引きます |
|
|
|
|
・パッチ縫い付け工賃 |
¥1000円 (1枚の縫い付け代金です) |
|
裏地を貫通して縫い付けの場合 |
|
|
|
|
・パッチ縫い付け工賃 |
¥ 1500円(1枚の縫い付け代金です) |
|
裏地を貫通しないで縫い付ける場合 |
|
|
|
・裏地交換 |
¥28000円〜 |
|
ファスナー交換、リブ交換等同時のリペアの場合、リペア作業が重なる所 |
|
もあり、その場合、18000円〜23000円で裏地交換出来ます |
|
|
|
|
・袖丈詰め |
¥10000円〜¥12000円程度 |
|
同時に袖リブを交換する場合追加金額¥1800円で行えます |
|
|
|
|
・着丈詰め |
¥20000円程度〜 |
|
ファスナー交換、ウエストリブ交換等を同時に行う場合、リペア作業が |
|
重なる所もありその場合¥10000円〜¥15000円程度〜で行える事もあります |
|
|
|
・ 身幅詰め |
¥25000円程度位〜 |
|
詰める寸法及びウエストまで詰めるのか、胸回りを詰めると二の腕回りも |
|
詰めるようになる場合もありますので、お見積を致します |
|
|
|
|
・身幅を広げることも出来ます |
¥30000円程度位〜 |
|
新しい革を追加して広げるようになります |
|
どの部分をどの位広げるかで金額は変わります 。お見積致します |
|
|
|
襟ムートンの交換 |
¥20000円程度〜 |
|
|
|
________________________________________________ |
ラングリッツジャケット、パンツ |
ラングリッツジャケットは鎧のように厚い革でリペア作業で最も苦労する |
|
ジャケットの一つです。 |
|
よく行う作業は、肩パットを取り外して肩幅を詰めたり、身幅を詰めたり、 |
|
二の腕回りを詰めたり、袖丈を詰めたりと、詰める作業が多いです |
|
又裏地を交換する作業も良く行います |
|
http://ares-jp.sakura.ne.jp/abc/yokoimasayukidho.html |
|
|
|
・裏地をそっくり交換する。ラベルも付け直す。ポケットも付け直す。 |
|
・肩幅を片側2p詰める |
|
・右側のファスナーの取れている引き手を付ける |
|
・袖ファスナーの所に付いている風よけを新しい革に付け替える |
|
・各ファスナーの引手に革の引手を付ける |
|
・ウエスト調整革ひもを新しいものに変える |
|
・ 大変大掛かりな作業でしたがリペア仕上がりました 。 |
|
・この作業合計で¥70000円程度でリペア行えます |
|
|
________________________________________________ |
|
エアロレザージャケット |
エアロレザージャケットもよくリペアするジャケットです。 |
|
馬革で少々硬い革なのでそのままの形で立ってしまう |
|
ようなジャケットなのでサイズ合っていないと着ずらいですね |
|
よく行う作業は肩幅を詰めたり、二の腕回りを詰めたり 、 |
|
身幅を詰めたり、、袖丈を詰めたり、着丈を詰めたりと詰める作業が殆どです |
|
http://ares-jp.sakura.ne.jp/abc/genndoutomoya.html |
|
 |
|
・胸回りを14p詰める |
|
・ウエスト回りを10p詰める |
|
・二の腕回りを5p詰める |
|
・袖丈を3p詰める |
|
・着丈を2.5p詰める |
|
・この作業で45000円〜50000円程度でリペア行っています |
________________________________________________ |
1930年代〜ヴィンテージ熊ジャン |
ヴィンテージの熊ジャン馬革部分は良い感じで経年変化しているのですが |
(グリズリージャケット) |
ムートン部分の劣化が激しく紙のように切れてしまう状態の |
(ベアージャケット) |
ジャケットをよくリペア致します |
( BEAR JACKET)
|
http://ares-jp.sakura.ne.jp/abc/toberixyoutakxroy.html |
|
|
|
・劣化の激しい襟、前身頃、後ろ身頃のムートンを新しいムートンい交換する |
|
・取れかけているボタンを付け直す |
|
・切れている縫製の糸を縫い直す |
|
・色々ダメージのある部分を直すようにする |
|
・良いムートンを手に入れる事が、なかなか難しくその都度いろいろ手を尽くし |
|
てムートンを手に入れる状態が続いておりリペア金額がはっきりしませんです |
|
・ この作業で¥70000円〜\100000円位かかる場合もあります |
|
|
_________________________________________________ |
革ツナギ |
サイズ直し、及び転倒などで受けた革のダメージを よく直します |
|
http://ares-jp.sakura.ne.jp/abc/fuetasixyunnitiocb.html |
|
|
|
懐かしいNANKAIの革ツナギ、デザインが気に入って手に入れたが、 |
|
サイズがLと小さく・・・ |
|
・同送のXLサイズの革ツナギの寸法に合わせて、 |
|
革ツナギのサイズを全体的に広げます |
|
・胸周りを20p広げます |
|
・ウエスト周りを18p広げます |
|
・着丈を伸ばす為12p伸ばし、太もも周りから裾幅にかけて、 |
|
ケブラーニットを使い6p広げます |
|
・膝位置を12p下げます |
|
・後ろ側の膝裏側も12p下げます |
|
・二の腕周りを10p広げ、袖口周りにかけてケブラーニットを使い6p広げます |
|
・袖丈を8p伸ばす |
|
・この作業で¥81500円でリペア行いました |
|
|
|
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット| アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
|
c 2009 Ares All rights reserved. |
|
|
|
|