トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー |ウォレット| リペア | サポート | リンク | 紹介 | お問合せ 
 
   〔藤本のフォト日記〕 【1】
 ________________________________________________
    ーアルバムトップー
 ________________________________________________
 
革のカット 腕の部分の型紙に沿って
包丁で革をカットします
04/01UP
 セパレートツナギのパンツウエスト
部分です
04/08UP
セパレートツナギパンツとジャケットを
ファスナーでつなげます
04/08UP  
     
 腰ワイドシャーリングです、わき腹の
方までカバーします
04/08UP
 腰ワイドシャーリングです。
04/08UP
オーバーブーツタイプは、二本のベルト
で調節できるようになっています
04/08UP  
     
昨日は四番目の子供の高校入学式、
毎回学期の初めにお決まりの、雑巾を
作ります。雑巾作って20数年、
300枚以上作りました。
04/09UP
工房を紹介します。私も参加している
『そうか革職人会』の看板です。
04/10UP  
 たたみ一畳ほどの作業台です。
04/10UP
     
革など、厚い物を縫う為のミシンです。
革ツナギなど大きく重たい物を縫うの
に扱いやすいように、ミシンの枠を
広げ
ています。
04/10UP  
 裏地など、薄い物を縫う為のミシンです
革で作る浮世絵もこのミシンで作ります
もう、30年以上と年季が入っていま
すが、私の思うように動いてくれる
ので、手放せないミシンです。
04/10UP
革の厚さを薄くする機械です。
04/10UP  
     
 手縫いをする時の道具です。手前の
物は市販品ですが、扱いにくいので
自分で手縫い道具を作りました。
04/10UP
所狭しと吊るしてある型紙です
04/10UP  
型紙です
04/10UP  
     
 ベルトも革の特注携帯ケースの
製作です
04/11UP
 ベルトの芯のカットです。この芯を
入れませんと、革がダランとして
しまいます。
04/11UP
あらかじめ切っておいた、
革に芯を貼り付けます。
04/11UP  
     
 寸法に合わせて、革専用の包丁で
ベルトをカットします。
04/11UP
ベルトの周りを縫製します。
04/11UP  
携帯ケースの製作です。菱目打ちを
使って手縫い用の穴をあけます。
04/11UP  
     
 手縫いで仕上げます。
04/11UP
 ベルトを付けて完成です。Y.Tさん
本日発送いたします。
04/11UP
指示されたように型紙を作ります。
最も大事な作業一つです。
04/12UP  
     
 マジックで印がしてある所が、のばす
部分になります。
作業はまだまだ続きます。
04/12UP
メッシュ裏地のカットをします
04/13UP  
革の裁断を始めます。革の伸びなどを
気に止めなが、どのように革を裁断
すればベストか裁断するレイアウト
を決めていきます。
04/13UP  
     
 袖に付けるファスナーの縫製です。
04/14UP
 腕と身頃をミシンを変えて縫製します。
腕などを縫う時は、このミシンが扱
いやすいです。
04/14UP
ジャケットが仕上がりました。
04/15UP  
     
 仮縫いジャケットです
04/15UP
仕上がりましたジャケットです。
04/15UP  
仕上がりましたジャケットです。
T.Mさん本日発送するように致
します。宜しくお願いします。
04/15UP  
 
   
 仕上がりましたジャケットです。
04/15UP
革ツナギのリペアが出来上がりました。
今回は、胸、ウエスト周り、肩の突っ張り
感を無くす事、膝がスムーズに出るよう
にすること、等リペアとして大変
ボリュームがありましたが、
ご覧のような仕上がりになりました。
04/19UP
 ばらした横のラインも元のように
縫製します。
04/18UP
     
ジャケットのリペアです。胸から
ウエストにかけて10センチ広げます。
04/19UP  
ハサミを使って丁寧に分解します。
04/20UP  
ご覧のように裏地も直しました。
04/20UP  
     
 背ワニカイマンのウォレット
04/27UP
背ワニカイマンのウォレット
04/27UP 
背ワニカイマンのウォレット
04/27UP 
     
 ラグランのスタジャン
05/06UP
ラグランのスタジャン
05/06UP  
ラグランのスタジャン
05/06UP  
    つづき 【2】はこちら

c 2008 ares All rights reserved.