![]() |
||||||||
【革のリペアトップ 】 | ||||||||
![]() |
||||||||
30数年前にオーダー革ツナギを作って頂いた大阪のY.T様 |
||||||||
ダイネーゼの革ツナギを手に入れたので、昔懐かしいカジバレプリカに改造!! | ||||||||
・胸、太もも、背中、腕にネームを縫い付けます 。合計で60文字+像マーク | ||||||||
・ワッペンの縫い付け | ||||||||
送って頂いたダイネーゼの革ツナギ | ||||||||
|
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
型紙に合わせて細工カッターを使い一文字一文字カットします | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
カットした文字を縫い付けて仕上げていきます | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
像マークの製作です | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
各パーツ事に付けていきます | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
縫製して仕上げます | ||||||||
腕部分にCAGIVA もネームを縫い付けます | ||||||||
![]() |
||||||||
腕の内側にパットが付いているので、このままネームを縫い付けるとパットが付けられなくなりますので | ||||||||
一旦パットを取り外しネームを縫い付けられるようにします。 | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
腕部分を分解します | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
パットを分解して取り外します | 作ったCAGIVA 貼り付けます |
ネームを縫い付けます | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ワッペン等も縫い付けます | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
腕部分のネーム、ワッペンの取り付けが出来上がりました | ||||||||
背中コブ分にネームを縫い付けます | ||||||||
![]() |
||||||||
コブ部分にも中にスポンジパットが入っているので 、 | ||||||||
このままではネームを縫い付けることが出来ないパットを一旦取り外します | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
コブ部分へのネーム付けが出来上がりました | ||||||||
背中に像マークを縫い付けます | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
像マークの縫い付け及びCAGIVAの縫い付けが出来上がりました | ||||||||
胸部分にネームを縫い付けます | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ファスナーが付いているとネームを縫い付ける事が出来ない為 | ||||||||
一旦ファスナーを取り外します | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
||||||||
胸部分のネームの縫い付け及びワッペン付けが出来上がりました | ||||||||
|
||||||||
![]() |
||||||||
|
||||||||
革ツナギのネーム付けが仕上がりました | ||||||||
|
||||||||
トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | ウォレット| アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ | ||||||||
c 2009 Ares All rights reserved. | ||||||||