 |
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
【革のリペアトップ 】 |
|
川崎市のMK様アヴィレックス [AVIREX] のB-3サイズが大き過ぎて着ることが出来ません |
34と男性用としては比較的細いサイズですが、女性の方ではやはり大きく、体のサイズに合うように直します |
・胸回りを20㎝詰めます |
・肩幅が大きいので片側2㎝詰めます |
・アームホールも大きいので細く詰めます |
・二の腕も大きいので12㎝詰めます |
・手首も少し大きいので1㎝詰めます |
・袖丈が長いので6㎝詰めます |
・着丈が長いので7㎝詰めます |
|
 |
 |
 |
持ってきて頂いたアビレックスのB-3です |
|
|
|
 |
 |
 |
早速バラシ作業を始めます。今回のリペアは大変大掛かりなリペアで大体のパーツを分解するようになります |
|
 |
 |
 |
|
どこのライン革か後でわかるように印 |
|
|
を付けておきます |
|
|
|
|
 |
 |
 |
まだまだバラシ作業を進めます |
|
 |
 |
 |
前身頃、後ろ身頃、腕、襟等の分解が出来ました |
|
 |
 |
 |
ここからさらに、ライン革を取り外します |
着丈を詰める為4㎝カットします |
|
失敗できない作業なので毎回カット |
|
作業は緊張する作業です |
|
|
 |
 |
 |
着丈を詰める場合普通下部をカットしま |
革ラインを縫製して仕上げます |
開いている針穴目がけてほうせする |
すが、雰囲気が変わってしまうので、 |
|
ようにします |
真ん中あたりをカットするようにします |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
着丈を詰めるためポケット下部分を4㎝カットします |
肩幅を詰めて、下部だけでは着丈を |
|
詰める寸法が足りない為、上の部分 |
|
詰めるアームホールを新しく作ります |
|
|
 |
 |
 |
罫書きに沿ってムートンをカットします |
アームホール、襟回り、及び下部だけ |
|
では、ご希望の着丈を詰める事が出来 |
|
無ので、肩の上部もカットします |
|
|
 |
 |
 |
後ろ身頃もアームホールを作り、襟回 |
バラシ、カット作業が終わりましたので、組み立て作業を始めます |
り、も新しく作ります。着丈も下部だけ |
|
|
出はご希望の着丈まで詰める事が |
|
|
出来ない為肩の上部もカットします |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
 |
腕繰り回り、二の腕回り、袖丈を詰める為腕部分をバラします |
袖丈を詰めるのですが、カフス側を詰 |
|
めるとカッコ悪くなってしまうのでこの |
|
部分を袖丈を6㎝詰める為カットします |
|
|
 |
 |
 |
|
袖口から二の腕、腕繰りにかけて詰める為カットするようにします |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
腕部分が仕上がりました |
|
|
|
 |
 |
 |
襟部分も仕上がりました |
|
 |
 |
 |
着丈を詰めた為余ったファスナーのムシ(務 歯)をニッパーを使いカットします |
|
|
|
|
今回のリペアでカットしたムートンです |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
リペアが仕上がりました |
|
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
© 2009 Ares All rights reserved. |
|
|
|