 |
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
【革のリペアトップ 】 |
|
懐かしのロスマンズカラーの革ツナギサイズを広げて復活 |
・胸回りを18㎝広げる |
・ウエスト周りを18㎝広げる |
・二の腕回りを3㎝広げる |
・肘回りを3㎝広げる |
・手首周りを1㎝広げる |
・着丈がきつく6㎝広げます |
|
 |
 |
 |
送って頂いた革ツナギです |
|
|
|
 |
 |
 |
広げる青色の革を、革ツナギの青色に合わせて染めます |
ウエスト、胸回りを広げるように脇の |
|
縫製をばらします |
|
|
|
 |
 |
 |
|
二の腕、肘、手首を広げるために腕の内側をカットします |
|
|
|
 |
 |
 |
シャーリングにウエストを広げる為に作ったパーツを縫い付けます |
|
|
|
 |
 |
 |
|
二の腕から手首にかけて青色に染めた革で広げます。 |
|
綺麗に広がりました |
|
|
|
 |
 |
 |
ウエスト、胸回りを広げるために脇を |
脇が広がりまいた |
裏地も広げます |
広げます |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
一旦取り外したパット部分を縫い付け |
着丈がきつく肩などが突っ張るので股下に着丈を伸ばすパーツを縫い付けます |
ます |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
リペアが仕上がりました |
|
|
|
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
© 2009 Ares All rights reserved. |
|
|
|