![]() |
||
トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | ウォレット | アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ | ||
![]() |
||
長年親しんだ愛着のあるセカンドバッグのリペア | ||
・キャンパス生地を馬革に張り替え | ||
・茶色の革パーツはそのまま使う | ||
送って頂いたセカンドバッグです | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
赤く見えるキャンパス生地を馬革に張り替えます | ||
茶色の革パーツはバラシてから後で使います | ||
・ここからはバッグの分解作業を初めます | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
革パーツは後で使いますので注意してバラシします | ||
![]() |
![]() |
![]() |
ファスナーも後で使います | ハトメも外します。後で新しいハトメを付けます | |
・ここからは元に戻す作業です | ||
![]() |
![]() |
![]() |
すでに開いているミシンの針穴めが | ||
けて縫製いたします | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
取り外したキャンパス生地 | リペアが仕上がりました | |
![]() |
||
![]() |
||
トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | ウォレット | アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ | ||
c 2009 Ares All rights reserved. | ||