![]() |
||||||||||||
【革のリペアトップ 】 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
北海道在住のH.K様お気に入りのHarley-Davidsonジャケットですが、着丈が長くて・・・ |
||||||||||||
・着丈を8p詰めます | ||||||||||||
・そのまま詰めるとお腹のファスナーが半分無くなりカッコ悪くなるので、工夫して着丈を詰めました | ||||||||||||
送って頂いたハーレーダビッドソンのジャケットです | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
通常はベルトの上の所をカットして着丈を詰めますが、ここをカットするとポケットに掛かりますので | ||||||||||||
手間はかかりますが上部の所を8pカットして着丈を詰めるようにします | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
後ろ身頃はベルトの上の所を8p詰めて着丈を詰めます | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
カットラインを書き込みます | 分解作業を始めます | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
前身頃部分の革をカットしました | 後ろ身頃部分をの革をカットしました | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
元の戻していきます | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
フロントファスナーに付いている持ち出し(風よけ)も8pカットして作り直します | ||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||
|
||||||||||||
ジャケットのリペア仕上がりました | ||||||||||||
|
||||||||||||
トップ | 新着情報 | 定番商品 | フルオーダー | ウォレット| アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ | ||||||||||||
c 2009 Ares All rights reserved. | ||||||||||||