 |
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
【革のリペアトップ 】 |
|
フォースピード製ジャケット、サイズを広げて復活 |
・胸回りを8㎝広げる |
・ウエスト周りを8㎝広げる |
・折角広げるので革ツナギに使うシャーリング加工をした革を使い幅を広げる |
・袖丈を2㎝詰める |
|
 |
 |
 |
ジャケットの脇の革を取り除きます |
取り除いた脇革より基本の型紙を |
シャーリング革を作っている所です |
この部分にシャーリングの革を使い |
作ります |
|
広げるようにします |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
広げた脇の型紙よりシャーリング |
左右のシャーリング革の裁断が出来 |
|
革の裁断を行います |
ました |
|
|
|
 |
 |
 |
シャーリング革の縫製作業です |
脇のシャーリング革の縫製が仕上がり |
|
|
ました。画像のように広がりました |
|
|
|
 |
 |
 |
表面の革にシャーリング加工の革を使い伸びるようにしているので、裏地も伸びるように加工しました |
|
|
|
 |
 |
 |
袖丈を2㎝詰めます |
|
|
|
|
|

|
|
 |
自然な形で初めからシャーリング加工した革が付いているような違和感のない感じで 、リペアが仕上がりました |
|
|
トップ |
新着情報 | 定番商品 |
フルオーダー | ウォレット |
アフターサポート | リペア | ご注文・お問合せ |
© 2009 Ares All rights reserved. |
|
|
|